ポケモン対戦考察まとめWiki
バトルの考察よりも育成論の記述が多くなり実態に合っていないという理由により、
サイト名をポケモン対戦考察まとめWikiからポケモン育成考察Wikiに変更しました。
今後はポケモン育成考察Wikiをご利用ください。
フローゼル
No.0419 タイプ:みず 通常特性:すいすい(天気が雨の時に素早さが2倍になる) 隠れ特性:みずのベール(やけど状態にならない) 体重 :33.5kg(けたぐり・くさむすびの威力60)
第四世代の単みずタイプ。高めの素早さを更にすいすい?で強化する二刀流アタッカー。
ライバルはすいすい最速のカマスジョー。素早さやサブウェポンの威力、範囲で劣るが、一致技の最大火力や特殊火力、耐久力で上回る。
第九世代ではウェーブタックル、アイススピナー、クイックターンを習得。
これまで持て余していた攻撃種族値を活かせるようになり、最大火力が大幅に上昇した。
失った技で有用だったものはねっとう、すりかえ程度か。補助性能はやや下がったが、元が短命なアタッカーなのでさほど問題はないだろう。
フローゼルに限らず、ダイマックスの廃止で天候に依存する効果は一律で弱体化傾向にある。
ダブルならサポートを受けやすいが、あめふらしや化身トルネロス共々苦手な電気や、ゴリランダー等の先制技持ちの対策は必須。
インフレが進んだ現環境では素の火力、素早さでは心許なく、雨エースとして活躍できるようパーティ全体でサポートしたいところ。
特性考察
- すいすい
 - 雨パではカマスジョーに次ぐ高速アタッカー。無補正無振りでも素早さ270という驚異の数値に。
調整次第でおいかぜエースやブーストパラドックスも抜き去れる。
自身のあまごいでも発動できるが、始動役との併用が主。 
- みずのベール
 - 火傷状態にならない。おにびに無償降臨が可能。
ウェーブタックルの追加で物理型の火力も大幅に改善された為、火傷で機能停止しなくなるこちらも選択肢に。
ただし圧倒的な素早さは得られなくなり、火力的にも割とギリギリの運用を求められる点には注意。 
技考察
| 物理技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | 
|---|---|---|---|---|---|
| ウェーブタックル | 水 | 120(180) | 100 | 反動1/3 | タイプ一致技。高威力、反動あり。雨やテラスタルと合わせてとんでもない火力に。 | 
| アクアテール | 水 | 90(135) | 90 | - | タイプ一致技。高威力・命中不安。 | 
| アクアブレイク | 水 | 85(127) | 100 | 防御↓20% | タイプ一致技。たきのぼりより少し威力が高い。 | 
| たきのぼり | 水 | 80(120) | 100 | 怯み20% | タイプ一致技。中威力・命中安定。怯みを狙える。 | 
| クイックターン | 水 | 60(90) | 100 | 交代 | タイプ一致技。不利な相手から交代する。 | 
| アイススピナー | 氷 | 80 | 100 | フィールド破壊 | 対草・ドラゴン。れいとうパンチより威力が高い。 | 
| れいとうパンチ | 氷 | 75 | 100 | 凍り10% | 同上。水定番のサブウェポン。自分でフィールドを活用したい場合はこちら。 | 
| けたぐり | 闘 | 20~120 | 100 | - | 威力不安定。サザンドラやセグレイブに。 | 
| かみくだく | 悪 | 80 | 100 | 防御↓20% | 対霊超。イダイトウやドラパルトに。 | 
| アクアジェット | 水 | 40(60) | 100 | 優先度+1 | タイプ一致技。先制技。タスキ潰しに。 | 
| 特殊技 | タイプ | 威力 | 命中 | 効果 | 解説 | 
| ハイドロポンプ | 水 | 110(165) | 80 | - | タイプ一致技。高威力・命中不安。 | 
| なみのり | 水 | 90(135) | 100 | - | タイプ一致技。中威力・命中安定。ダブルでは周囲全体攻撃。 | 
| れいとうビーム | 氷 | 90 | 100 | 凍り10% | 対草・ドラゴン。水定番のサブウェポン。 | 
| ふぶき | 氷 | 110 | 70 | 凍り10% | 同上。命中不安。雪とあわせて。 | 
| きあいだま | 闘 | 120 | 70 | 特防↓10% | 命中不安。ユキノオーやセグレイブに。ゲッコウガとの差別化にも。 | 
| テラバースト | 無 | 80<120> | 100 | - | テラスタル中は自身のテラスタイプの技になる。 採用するなら虫・電気など4倍弱点狙い。  | 
| 変化技 | タイプ | 命中 | 解説 | ||
| ちょうはつ | 悪 | 100 | 補助技対策。素早いので使いやすい。 | ||
| あまごい | 水 | - | 水技の補強や、すいすいの発動に。 | ||
| ビルドアップ | 闘 | - | 攻撃・防御を補強。物理面を補える。 | ||
| みがわり | 無 | - | 補助技対策。タスキとの相性は悪い。 | ||
| バトンタッチ | 無 | - | 積み技やみがわりとあわせて。 | ||
テラスタル考察
| タイプ | 主な技 | 解説 | 
|---|---|---|
| 無 | テラバースト | ゴースト技無効。シャドーボールやかげうちを透かしたいなら。 | 
| 炎 | テラバースト | テラバーストは水を半減する草に有効だが、雨運用だと威力が下がるうえに元から氷技があるのでどちらかというと4倍相手やはがね意識。 耐性面ではやけど無効がありがたい。みずのベールの場合死に特性化するので注意。  | 
| 水 | ウェーブタックル アクアブレイク ハイドロポンプ  | タイプ一致技の強化。元から高い火力をさらに高める安定選択肢。 | 
| 電 | テラバースト | テラバーストはちょすい持ち水タイプやヘイラッシャ等に刺せる。ギャラドスなど4倍相手にも。まひ無効で素早さも崩されない。 | 
| 草 | テラバースト | やどりぎ、粉技無効。 | 
| 氷 | アイススピナー れいとうビーム  | 球以上+A上昇性格+氷テラスアイススピナーで無振りマルチスケイルカイリューがようやく落とせるので、重く見るのなら。 他の4倍ドラゴンは強化アイテムなしでもほぼ確定1発なので、結果的にカイリューピンポイント。  | 
| 闘 | けたぐり きあいだま  | 鋼への打点を得る。弱点となる飛行には氷技が刺さる。 | 
| 毒 | テラバースト | 対草妖。毒・猛毒無効。 | 
| 地 | テラバースト | 水の通らない電気タイプに。弱点の電気技も無効化できる。 | 
| 飛 | テラバースト | 草半減だが電気は一貫。 | 
| 超 | テラバースト | 対闘。 | 
| 虫 | テラバースト | ほぼチオンジェンピンポイント。 | 
| 岩 | テラバースト | 草が一貫する。 | 
| 霊 | テラバースト | 対霊超。カイリューのしんそく透かしにも。 | 
| 竜 | テラバースト | 草、電気半減。 | 
| 悪 | かみくだく | 対超。いたずらごころ?耐性の獲得。 | 
| 鋼 | テラバースト | 良耐性。フェアリー対策にも。 | 
| 妖 | テラバースト | 対竜。 | 
| ステラ | テラバースト | タイプはそのままに、各タイプの技の威力を一度だけ強化する。 | 
型考察
すいすい物理型
特性:すいすい
性格:いじっぱり
努力値:A252 S調整 残り耐久
持ち物:こだわりハチマキ/しんぴのしずく/いのちのたま/たつじんのおび/きあいのタスキ
確定技:ウェーブタックル/アイススピナー
攻撃技:アクアジェット/クイックターン/たきのぼりorアクアブレイク/けたぐり/かみくだく
補助技:ビルドアップ/ちょうはつ/みがわり/あまごい
A105を活かす物理雨アタッカー。
A特化ハチマキの雨下ウェーブタックルでB特化ディンルーを確1。
半減でもB特化モロバレルが乱2、テラスタル込みで確2。
一致水技の火力は凄まじい一方、サブウェポンは威力、範囲共に不足気味。
- 素早さ調整例(全て無補正)
 
すいすい特殊型
特性:すいすい
性格:ひかえめ
努力値:C252 S調整 残り耐久
持ち物:こだわりメガネ/いのちのたま/きあいのタスキ/たつじんのおび
確定技:ハイドロポンプ/れいとうビームorふぶき
攻撃技:だくりゅう/きあいだま/なみのり/アクアジェット/テラバースト/クイックターン
補助技:みがわり/ちょうはつ
最大火力やアクアジェット、クイックターンの火力で劣るが、反動が無くいかくやおにびに強い。
全体攻撃のだくりゅう、高威力サブウェポンのきあいだまもあるため制圧力が高め。
C特化メガネの雨下ハイドロポンプでハバタクカミを確1、きあいだまでトドロクツキを乱1。
耐久面はB204・D36と振り分けるとA特化ウーラオスのインファイトとC振りハバタクカミのムーンフォース確定耐えを両立できる。
相性考察
特定のタイプを持つポケモンとのタイプ相性の補完について記載する。
組み合わせるのを1体に限定せず、自身含め3~4体の組み合わせで「並び」とその中での役割を意識できるよう解説するのもよい。
特定のコンボに組み込む際のパートナーについてはその型の項で解説することを推奨。
対フローゼル
- 注意すべき点
 - 特性すいすいにより、雨下では高速スカーフ持ちも上から叩く圧倒的な素早さ。
雨やハチマキ、テラスタルで強化されたウェーブタックルは半減でも後出し困難。
ちょうはつ、みずびたし等での妨害も厄介。