対戦ルール の変更点


#author("2023-07-08T22:17:11+09:00","","")
#author("2023-07-08T22:25:31+09:00","","")
*対戦ルール [#q42bd65e]

当wikiのルールは主に第1回ポケモンリーグで採用されたルール(通称 ニンテンドウカップ'97)に基づいている。
対戦環境はバーチャルコンソール版を含むポケットモンスター赤・緑・青・ピカチュウ(通称 黄)とする。
ポケモンスタジアムおよびポケモンスタジアム2はバトルの仕様が異なるため、本wikiでは対象外とする。

----
#contents
----
**ポケモンについて [#xcc124fa]
-使用ポケモン
--ミュウツー・ミュウ以外の149匹が使用可能。
---ただし、''種族名一つにつき、使えるポケモンは一体に限られる''&br;つまり、[[ケンタロス]]を複数体パーティに入れるといった事は出来ない。

--バーチャルコンソール版ではなみのりを覚えたピカチュウ・[[ライチュウ]]を登場させる手段がない。
---第1回ポケモンリーグ時にはなみのりピカチュウを取得できるポケモンスタジアムが発売前ということもあり、当時の環境を重視する意味合いも含めてなみのりピカチュウ・[[ライチュウ]]は使用不可とする大会が多い。
-レベル50~55までのポケモンを6匹手持ちに用意する。
--その内3体を選出して対戦するが、選出したポケモンの合計レベルは155以下。
---例えば「Lv55、Lv50、Lv50」「Lv52、Lv52、Lv51」。「Lv50、Lv50、Lv50」でも可。
-後年の作品と違いレベルの調整は自動では行われない。全て自力で調整しなければならない。

【使用できないポケモン】
[[ミュウツー]]/[[ミュウ]]

**道具について [#bbd16cf7]
-「かいふくのくすり」や「ピーピーマックス」など、全ての道具は使用禁止。

**1試合の対戦時間について [#q33cf8b0]
-対戦時間は10分間とする。
--ゲーム内で時間計測・時限終了する手段はないので、別途ストップウォッチなどで計測しなければならない。

**1ターンあたりの選択時間について [#lb09383c]
-ニンテンドウカップ'97オリジナルのルールには1ターンあたりの選択時間に関する制限はない。

**状態異常について [#bbdd6cf7]
-相手のポケモンを2体以上同時に眠らせた場合は失格。
--こおり状態等他の状態異常については制限がない。

**ゲーム内外における勝敗判定について [#b27e361d]
-「じばく」「だいばくはつ」でお互いのポケモンが同時にひんし状態になった場合は、使用した側が負け。
--「すてみタックル」「とっしん」「じごくぐるま」「わるあがき」でお互いのポケモンが同時にひんし状態になった場合の規定はない。
---使ったほうが勝ち。
-対戦時間10分経過後の勝敗判定についてオリジナルルールには規定がない。
--手持ちの数や残りHPで勝敗判定となる。