ブーバー の変更点


#author("2024-02-03T16:33:23+09:00","","")
#author("2024-02-03T16:33:37+09:00","","")
*ブーバー [#Magmar]
 No.467 タイプ:ほのお
 体重  :68.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)

#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(red):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(red):|c
|~単炎|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|ブーバー|65|95|57|85|93|395|
|[[ブースター]]|65|BGCOLOR(pink):130|60|BGCOLOR(pink):110|65|430|
|[[ウインディ]]|BGCOLOR(pink):90|110|80|80|95|455|
|[[キュウコン]]|73|76|BGCOLOR(pink):75|100|100|424|
|[[ギャロップ]]|65|100|70|80|BGCOLOR(pink):105|420|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[じめん]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[くさ]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
バランス型の種族値を持つ単[[ほのお]]。物理耐久は低め。
初代としては比較的豊富な技レパートリーを備え、搦め手もそれなり。

要素だけで言えば地味ながら悪くないのだが、メジャーな相手の多い[[みず]]に弱いのが難点。
他のほのおと同じく環境そのものとの相性が悪く、当時は[[こおり]]を等倍で食らうのもマイナス。
攪乱要員としても[[キュウコン]]と同じタイプなのが足を引っ張り、採用に至るには何かしらの理由が必要だろう。
----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(red):COLOR(white):|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(red):COLOR(white):|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(red):COLOR(white):|BGCOLOR(yellow):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|だいもんじ|炎|120(180)|85|火傷10%|タイプ一致技。高威力・命中不安。|
|かえんほうしゃ|炎|95(142)|100|火傷10%|タイプ一致技。中威力・性能安定。|
|BGCOLOR(red):COLOR(white):|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(red):COLOR(white):|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(red):COLOR(white):|BGCOLOR(yellow):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|のしかかり|無|85|100|麻痺30%|麻痺を狙うなら。|
|BGCOLOR(red):COLOR(white):|>|BGCOLOR(yellow):|BGCOLOR(red):COLOR(white):|>|BGCOLOR(yellow):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|かげぶんしん|>|無|-|>|相手の前で対面性能を高める。|
}}
----
*型考察 [#roles]

----
*対ブーバー [#counter]
:注意すべき点|


:対策方法|

----
*外部リンク [#link]
-[[ブーバー - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC]]
//----
//*外部リンク [#link]
//-[[ブーバー - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC]]

&tag(ポケモン,第一世代,ほのおタイプ);