- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ファイヤー へ行く。
#author("2024-07-30T00:03:52+09:00","","")
#author("2024-07-30T01:06:12+09:00","","")
*ファイヤー [#moltres]
No.146 タイプ:ほのお/ひこう
急所率 :17.6%
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|c
|~炎飛|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
||>|>|>|>|>|CENTER:|c
|ファイヤー|BGCOLOR(PINK):90|BGCOLOR(PINK):100|BGCOLOR(PINK):90|BGCOLOR(PINK):125|90|495|
|[[リザードン]]|78|84|78|85|BGCOLOR(PINK):100|425|
|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|c
|~高速移動バインド|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
||>|>|>|>|>|CENTER:|c
|ファイヤー|90|100|90|BGCOLOR(PINK):125|90|495|
|[[カイリュー]]|BGCOLOR(PINK):91|BGCOLOR(PINK):134|BGCOLOR(PINK):95|100|80|500|
|[[ギャロップ]]|65|100|70|80|BGCOLOR(pink):105|420|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|[[いわ]]|
|ばつぐん(2倍)|[[みず]]/[[でんき]]/[[こおり]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[かくとう]]|
|いまひとつ(1/4)|[[くさ]]/[[むし]]|
|こうかなし|[[じめん]]|
}}
----
初代準伝説・通称三鳥の一角であり、[[ほのお]]×[[ひこう]]複合。
初代においては合計種族値も三鳥で最高。高い特殊を始め全体的に高水準。
だが習得技に難があり、一致技がひこうは溜め技のみ、ほのお技も初代ではだいもんじ、ほのおのうずのみ。
どちらも命中率に不安が大きく、初代では珍しい訳ではないがサブウェポンも[[ノーマル]]程度とかなり貧弱。
耐性面でも初代では[[こおり]]が抜群となってしまう他、[[みず]]、[[でんき]]、[[いわ]]もそれぞれ人気が高い。
素早さも[[ダグトリオ]]や[[サンダース]]などのトップメタに届かず、持ち物も無いのでカバーするのが難しい。
総じて真正面からの打ち合いは得意と言えず、種族値に沿った特殊アタッカーとして活躍させるには不安が大きい。
一方、初代においては拘束技の仕様が強力で、先手を打ちかつ当て続ける限りは完封が可能。
半端な素早さも積む隙さえ作れればこうそくいどうで上を取れ、どくどくと合わせ定数ダメージで削り取る戦術が主流となる。
同様の戦術は初代では他に[[カイリュー]]、[[ギャロップ]]が可能だが、特殊分離前ということで特殊耐久はこの中でも最高。
抜群を取られても特殊アタッカー相手なら1・2回は耐えきれるので、強引に積む隙を作れる相手の幅が大分異なる。
火力についても数値の上では高いのは間違い無いので、削った後はだいもんじで突破を視野に入れられる。
特に初代では[[ナッシー]]にタイプ上の有利も取れるということで、研究が進んだ現在では独自の役割を任せられている。
なお、第二世代から輸送させるのであればかえんほうしゃを使用可能。
威力・命中の安定したメインウェポンであり、特殊アタッカーとして採用するのであれば一考に値するだろう。
その場合も耐性や素早さの不安を解消するのは難しいため、構築に必要かどうかの熟考はしておきたい。
----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|だいもんじ|炎|120(180)|85|火傷30%|タイプ一致技。高威力・命中不安。&br;初代ではかえんほうしゃを覚えない。|
|だいもんじ|炎|120(180)|85|火傷30%|タイプ一致技。高威力・命中不安。&br;初代ではかえんほうしゃを覚えないが、第二世代に送れば一応覚えることは可能。|
|ほのおのうず|炎|15(22)|70|相手技不可|高速移動・毒々とのコンボが強力だが命中不安。&br;第一世代ではバインド中の相手の交代は可能だが、技が出せなくなる。&br;先攻バインドから自身が交代すると、後攻ターンスキップできる。|
|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|BGCOLOR(GOLD):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|そらをとぶ|飛|70(105)|95|タメ技|タイプ一致技だが範囲が[[ほのお]]技と被る上に、不利対面に逃げられやすい。|
|はかいこうせん|無|150|90|行動不可|対[[みず]]・[[ほのお]]。大文字が通らない相手へのトドメ手段。|
|BGCOLOR(#FF5500):|>|BGCOLOR(GOLD):|BGCOLOR(#FF5500):|>|BGCOLOR(GOLD):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|どくどく|>|毒|85|>|対耐久などに。ほのおのうずで行動不能にして一方的ダメージを与えることも可能。|
|こうそくいどう|>|超|-|>|素早さ↑↑。低めのSを補強してバインドハメを通しやすくする。&br;麻痺した後に使えば素早さ1/4の効果を無視して素早さ計算がされる。|
}}
----
*型考察 [#roles]
**バインドアタッカー型 [#bind]
推奨Lv:55
確定技:ほのおのうず/こうそくいどう/だいもんじ
優先技:どくどく
選択技:はかいこうせん
先攻バインドハメで完封を狙っていく型。
高速移動を覚えるのがLv55なのでLv55固定。
高速移動を積めれば自身より高速のアタッカーでさえ完封の可能性がある。
1回使えばLv55[[マルマイン]]も抜けるし、麻痺状態であっても麻痺の素早さ低下は踏み倒せる。
麻痺の素早さ1/4の効果を無視して、ランクアップ補正を使っての素早さ計算がなされる。
※1/4の確率で技が使えない効果は無視できない。
毒々でダメージを加速し、遂行速度の遅さをカバーできれば最高。
ただ、毒々+バインドを持ってしてもそれだけで削り切っていくのは困難がつきまとう。
大文字で事前に削るなりトドメに大文字を使う、場合によっては先攻バインドから自身が交代して安全に対面操作するなどして、
バインドハメに固執することなく柔軟に攻め立てたい。
基本的にはバインド+毒々で削ったほうが遂行速度は速まるが、
他の状態異常を優先したいなどで毒々の状態異常を嫌うなら、トドメ技の範囲を広げるために破壊光線があるといいだろう。
**バインドアタッカー99カップ型 [#bind99]
Lv:50
確定技:ほのおのうず/どくどく/だいもんじ
優先技:かげぶんしん
選択技:はかいこうせん
どうしてもニンテンドウカップ’99(通称:99カップ)のルールでファイヤーを扱いたい場合。
高速移動が習得不可能な為技の候補はかなり少ない。
----
*相性考察 [#partner]
宿木の種を使える[[フシギバナ]]や[[ナッシー]]は良パートナーと言える。
毒々で宿木の種のダメージも加速できる。
うまくすれば、ファイヤーも宿木の種の恩恵に預かれるだろう。
猛毒状態のポケモンが交代すると、そのポケモンの状態は毒状態に後退してしまい、毒々を上から撒く事はできなくなるが、
バインド技もちのファイヤーなら毒状態のポケモンであっても炎の渦である程度遂行速度を稼げる。
----
*対ファイヤー [#counter]
:注意すべき点|
耐性は悪いがそれでも高種族値で受けることができるほどの耐久はある。
毒々と高速移動とを組み合わせた炎の渦でバインドハメをしてくる。
事前に麻痺を撒いても高速移動で実質無視してくる。
大文字の威力は強力で、[[ルージュラ]]なら多くの状況で確1。
その他のポケモンに対しても、バインドハメで弱ったところにとどめでダメ押ししてくる。
:対策方法|
上から影分身や砂かけなどで事前に命中率を操作する。
炎の渦も毒々も大文字も命中不安なので効果は大きい。
弱点は多いので上から畳み掛ける。
通常の攻撃技はほぼ大文字頼りなので[[みず]]ポケモンで対抗したいが、
鈍足の[[ラプラス]]はバインドハメを食らいやすいので注意。
----
*外部リンク [#link]
-[[ファイヤー - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC]]
&tag(ポケモン,第一世代,ほのおタイプ,ひこうタイプ);