- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ドククラゲ へ行く。
#author("2023-09-12T09:19:22+09:00","","")
#author("2024-02-04T19:27:21+09:00","","")
*ドククラゲ [#tentacruel]
No.073 タイプ:みず/どく
体重 :55.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|BGCOLOR(#6AB4E6):|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|BGCOLOR(#6AB4E6):|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|BGCOLOR(#6AB4E6):|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|c
|~毒・水|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|ドククラゲ|80|70|65|120|100|435|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[じめん]]/[[エスパー]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[こおり]]/[[かくとう]]/[[どく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
初代では固有タイプの[[みず]]×[[どく]]複合。高い特殊と素早さが強み。
しかし[[エスパー]]、[[じめん]]、[[でんき]]と初代の対戦環境でメジャーなタイプに軒並み弱いのが難点。
一致どく技は当時は物理扱いな上に、そもそもレパートリーが貧相なために複合がデメリットになってしまっている。
それでも素の性能の高さもあって、当時の大会においてはそれなりの実績を残している。
どくどく+まきつくを両立可能で、先手を取れる相手ならば完封を狙えるのも特徴といえる。
----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|BGCOLOR(#6AB4E6):|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|BGCOLOR(#6AB4E6):|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|BGCOLOR(#6AB4E6):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|ハイドロポンプ|水|120(180)|80|-|タイプ一致技。高威力・命中不安。|
|なみのり|水|95(142)|100|-|タイプ一致技。中威力・性能安定。|
|ふぶき|氷|120|90|凍り30%|対[[くさ]]・[[ドラゴン]]|
|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|>|BGCOLOR(#6AB4E6):|BGCOLOR(#B42920):COLOR(#FFF):|>|BGCOLOR(#6AB4E6):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|どくどく|>|毒|85|>|対耐久などに。|
}}
----
*対ドククラゲ [#counter]
:注意すべき点|
:対策方法|
----
*覚える技 [#learnset]
*外部リンク [#link]
-[[ドククラゲ - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%83%89%E3%82%AF%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B2]]
&tag(ポケモン,第一世代,みずタイプ,どくタイプ);