- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- カモネギ へ行く。
#author("2023-07-11T22:49:39+09:00","","")
#author("2024-02-05T00:12:58+09:00","","")
*カモネギ [#farfetchd]
No.083 タイプ:ノーマル/ひこう
体重 :15.0kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#E6E6A4):|BGCOLOR(#B49452):|BGCOLOR(#E6E6A4):|BGCOLOR(#B49452):|BGCOLOR(#E6E6A4):|BGCOLOR(#B49452):|BGCOLOR(#E6E6A4):|c
|~無/飛|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|カモネギ|52|65|55|58|60|290|
|[[オニドリル]]|65|90|65|61|BGCOLOR(PINK):100|381|
|[[ピジョット]]|BGCOLOR(PINK):83|80|BGCOLOR(PINK):75|BGCOLOR(PINK):70|91|399|
|[[ドードリオ]]|60|BGCOLOR(PINK):110|70|60|BGCOLOR(PINK):100|400|
}}
-----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[こおり]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[むし]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|[[じめん]]/[[ゴースト]]|
}}
----
[[ノーマル]]×[[ひこう]]複合の一角であり、ピカチュウ版まではNPCとの交換でしか手に入らなかった。
ただし種族値は全体的に低水準。ライバルと比較しても''全ての数値が最下位''という有様。
そのライバルたちも初代の環境では苦戦しており、[[でんき]]、[[こおり]]が揃って弱点というのも辛い。
技についても珍しいものは無く、単独での採用はもちろんニッチな差別化すら難しいのが実情。
特殊な制限を持たせたルールならば出番があるかもしれないが、通常の対戦で採用するのは完全に趣味レベルとなってしまう。
----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#B49452):|BGCOLOR(#E6E6A4):|BGCOLOR(#B49452):|BGCOLOR(#E6E6A4):|BGCOLOR(#B49452):|BGCOLOR(#E6E6A4):|c
|~攻撃技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|のしかかり|無|85(127)|100|麻痺30%|一致技。追加効果が優秀。|
|BGCOLOR(#B49452):|>|BGCOLOR(#E6E6A4):|BGCOLOR(#B49452):|>|BGCOLOR(#E6E6A4):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|かげぶんしん|>|無|-|>|相手の前で対面性能を高める。|
}}
----
*型考察 [#roles]
----
*対カモネギ [#counter]
:注意点|
:対策方法|
----
*覚える技 [#learnset]
*外部リンク [#link]
-[[カモネギ - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%AB%E3%83%A2%E3%83%8D%E3%82%AE]]
&tag(ポケモン,第一世代,ノーマルタイプ,ひこうタイプ);