- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- カイリキー へ行く。
#author("2023-10-30T00:33:44+09:00","","")
#author("2024-02-04T10:42:19+09:00","","")
*カイリキー [#machamp]
No.068 タイプ:かくとう
体重 :130.0kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|BGCOLOR(#0d1b36):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|BGCOLOR(#0d1b36):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|BGCOLOR(#0d1b36):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|c
|~単格闘|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|カイリキー|BGCOLOR(pink):90|BGCOLOR(pink):130|BGCOLOR(pink):80|BGCOLOR(pink):65|55|420|
|[[オコリザル]]|65|105|60|60|BGCOLOR(pink):95|385|
|[[エビワラー]]|50|105|79|35|76|345|
|[[サワムラー]]|50|120|53|35|87|345|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[ひこう]]/[[エスパー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[むし]]/[[いわ]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
単[[かくとう]]タイプ。攻撃は[[カイリュー]]に次ぎ全ポケモン2位、HPと防御も並以上で物理耐久も高め。
サブウェポンの[[いわ]]、[[じめん]]も当時は物理扱いだったので、物理アタッカーとして、数値上の完成度は高い。
しかし初代が最盛期の[[エスパー]]弱点というのは、かくとう全般に言えることではあるが致命的。
特殊分離前ということで後の世代より特殊耐久も低く、鈍足も無視できない欠点。
一致技も当時はじごくぐるまが最大火力であり、抜群を取っても耐えられかねない上に反動付きという有様。
それでもかくとうとしてはスペックが高いのは確かであり、やはり隆盛を誇った[[ケンタロス]]対策を主として採用実績はある。
----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|BGCOLOR(#0d1b36):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|BGCOLOR(#0d1b36):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|BGCOLOR(#0d1b36):COLOR(#ffe200):|c
|~物理技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|じごくぐるま|格|80(120)|80|反動1/4|タイプ一致技。|
|じしん|地|100|100|-|優秀なサブウエポン。|
|いわなだれ|岩|75|90|-|初代では通常攻撃。|
|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|>|BGCOLOR(#0d1b36):COLOR(#ffe200):|BGCOLOR(#aec0d6):COLOR(#766d6a):|>|BGCOLOR(#0d1b36):COLOR(#ffe200):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|かげぶんしん|>|無|-|>|第1世代では回避上昇率が高い。|
|みがわり|>|無|-|>|変化技によるまひとねむりは防げない。|
}}
----
*型考察 [#roles]
----
*対カイリキー [#counter]
:注意すべき点|
:対策方法|
----
*覚える技 [#learnset]
*外部リンク [#link]
-[[カイリキー - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AD%E3%83%BC]]
&tag(ポケモン,第一世代,かくとうタイプ);