アズマオウ の変更点


#author("2024-02-16T20:20:50+09:00","","")
#author("2024-02-16T20:21:08+09:00","","")
*アズマオウ [#seaking]
 No.119 タイプ:みす
 体重  :39.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60)

#table_edit2(edit=off){{
|BGCOLOR(#dcdce5):|BGCOLOR(#c1351a):|BGCOLOR(#dcdce5):|BGCOLOR(#c1351a):|BGCOLOR(#dcdce5):|BGCOLOR(#c1351a):|BGCOLOR(#dcdce5):|c
|~水|~HP|~攻撃|~防御|~特殊|~素早|~合計種族値|h
|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|アズマオウ|80|92|65|80|68|385|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍)|---|
|ばつぐん(2倍)|[[でんき]]/[[くさ]]|
|いまひとつ(1/2)|[[ほのお]]/[[みず]]/[[こおり]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし|---|
}}
----
バランス型の種族値配分を持つ単[[みず]]タイプ。
たきのぼりは当時は専用技だが、なみのりの下位互換のため採用意義は無い。

攻撃が多少高いものの、習得技の都合で活用する手段に乏しい。
強いて言えばこうそくいどう+つのドリルで、当時の仕様でも一撃必殺をほぼ全ての対面に決められる可能性があるという程度。
アズマオウの耐久では積むのも試行回数を増やすのも容易ではなく、タイプは違えど[[ギャロップ]]も同様の戦術が可能。
元々層の厚いタイプということもあって、敢えて採用する理由は薄いと言わざるを得まい。
----
#contents
----
*技考察 [#moves]
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#dcdce5):|BGCOLOR(#c1351a):|BGCOLOR(#dcdce5):|BGCOLOR(#c1351a):|BGCOLOR(#dcdce5):|BGCOLOR(#c1351a):|c
|~特殊技|~タイプ|~威力|~命中|~効果|~解説|
||>|>|>|CENTER:||c
|ハイドロポンプ|水|120(180)|80|-|タイプ一致技。高威力・命中不安。|
|なみのり|水|95(142)|100|-|タイプ一致技。中威力・性能安定。|
|ふぶき|氷|120|90|凍り30%|対[[くさ]]・[[ドラゴン]]|
|BGCOLOR(#dcdce5):|>|BGCOLOR(#c1351a):|BGCOLOR(#dcdce5):|>|BGCOLOR(#c1351a):|c
|~変化技|>|~タイプ|~命中|>|~解説|
||>|>|CENTER:|>||c
|かげぶんしん|>|無|-|>|相手の前で対面性能を高める。|
}}
----
*型考察 [#roles]

----

*外部リンク [#link]
-[[アズマオウ - ポケモン百科事典>https://pokemonpedia.net/%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%AA%E3%82%A6]]

&tag(ポケモン,第一世代,みずタイプ);